わんことの『あそび』の大切さ☆

RUPO

2016年08月18日 14:28

こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!

暑い日が続きますが、今日も元気に営業中です(*^^*)

看板犬たちは今日も元気に仲良くあそんでおります✨
最近彼らがはまっているのは、ガム。

らっくちゃんは体重2kgくらいしかないのですが、るぅすくんの大きなガムを一生懸命かじっていますよ( ^ω^ )❤️️




上手に手でおさえながら必死に噛み続けます笑




犬にとって『あそぶ』ことは、非常に重要な意味をもちます。
犬は本来あそびの中で家族や兄弟、群れの中の力関係を学んでいきます。
また、噛む、走る、追いかけるなど、野生で生きていくために必要な能力も、あそびの中で培っていくのです( ´ ▽ ` )

だから、そのわんちゃんの犬種や特性に合った、必要なあそびをしてあげることで、人との上手な関係を作っていったり、ストレス解消してあげることで問題行動を抑えることができるのです✨✨

たとえば、もともとアナグマ狩りをしていたダックスは、巣穴にもぐったり獲物を追い立てるのが得意なので、ボールあそびや宝探しが大好きだったり、
ラブラドールやゴールデンなど鳥猟犬として活躍していたレトリーバー犬種は、物をくわえて運ぶのが好きだったり。

いまはお仕事をする犬は少なく、獲物を狩らなくても座っていれば飼い主さんからごはんがもらえますよね。
そうしてお腹は満たされても、犬本来の狩猟本能を満たすことができず、その結果、そのストレスを発散するため他の問題行動を起こしてしまったりするのです(>_<)

それを解消してあげるために、あそびはもってこいなんですよ✨✨
そういった意味で、犬とのあそびは、しつけの面でも非常に大切なのです(*^^*)❤️️


『ぼくは牧羊犬だから、獲物をおいかけるのが得意だよっ』

『うちのこおもちゃに全然興味ない、、』『全然あそんでくれない』と思っている方。もしかしたら、その子に合ったあそびではないのかもしれません。

一度、自分のわんちゃんがもともとどんなお仕事をしていたのか、どんな本能を強く持っているのか、どんな性格なのか。などなど、調べてみると、新しい発見があるかもしれませんね✨

わんちゃんとの上手なあそびかたを聞きたい!ほかのわんちゃんとあそばせたい!
そんな方はお気軽にDOG HOUSE RUPOにお越しください♪( ´▽`)
DOG HOUSE RUPOのスタッフは、全力で『アホになって』わんこと楽しくあそんじゃいます❤️️❤️️

わんことの秘伝のあそびかた、伝授いたしますよ❤️


あそびつかれたあとは、おやすみなさーい(^ω^)