しつけ合宿 お預かり訓練 今日のパクくん☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!
引き続き、しつけ合宿コースのトイプードル、パクくんの様子です( ^ω^ )
今日でお預かり4日目。
スタッフと毎日楽しくあそび、だいぶこの場所にも慣れてきました✨
私たちはしつけを行う際、いきなり本格的な訓練をすることはしません。
なぜなら、そのわんちゃんとコミュニケーションがとれていない状態で褒めたり叱ったりしても、なにも意味がないからです。
皆さんも、仲良くもない自分を理解してくれていない人間から何か言われても、心に響きませんよね。
わんちゃんも同じです。
訓練は、信頼関係を築きあげるもの。
まずはたくさんあそんでいっしょの時間を過ごし、仲良くなることが大切なんです( ^ω^ )✨
そのあそびのなかでルールやマナーを教えてあげるのもとっても大切♪
あそびながらオスワリやオイデも取り入れると、わんちゃんもとってもスムーズに楽しく覚えてくれますよ( ´ ▽ ` )ノ
ということで、今日も元気にひっぱりっこあそび(^o^)
ひっぱりっこは、わんちゃんの『咬みたい欲求』を満たしストレス解消に役立つのはもちろん、ひっぱりっこをして最後に『人間が勝つ』ことにより、あそびのなかで力関係を示すことができる、とっても良いあそびなんですよ(*^^*)
はじめはそこまでオモチャに興味のなかったパクくんですが、いまではどんなオモチャでも楽しくあそべるようになっています☆
ボールであそぶ前は必ずオスワリ!
今までは欲しい物はとびついて取ろうとしていたパクくん。
このように、望まない行動(とびつき)の代わりになる良い行動(オスワリ)のことを、『代替行動(だいかえこうどう)』と呼びます。
とびついている間はボールを与えず、わんちゃんが座った瞬間にボールを投げてあげることで、『とびついてもボールはもらえず、オスワリしたらあそんでもらえるんだ!』と学習していくのです( ^ω^ )
『オスワリしたらもらえたー♪』
さてさて、だいぶパクくんと仲良くなってきたところで、いよいよ少しずつ本格的な訓練スタートです♪