こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
昨日は、愛産大三河の試合でしたね!
相手はあの横浜高校…とっても強い相手にも諦めずに食らいつく姿は最高にかっこよかったですね!!
熱くがんばる球児たちに日々元気をもらっています♪
ということで、RUPOは今日も元気に営業中です☆
先日園長は、滋賀県の琵琶湖テラスに遊びに行ってきたので、それをご紹介したいと思います
琵琶湖テラスとは、琵琶湖バレーにできたテラスです。
標高1,100mから琵琶湖を望むことができ、境のないテラスからの眺めはまるで琵琶湖と空と自分が一体となったような錯覚を覚えるそう
素敵な景色を望むために、いざ滋賀県へ♪♪
こちら駐車場です☆
駐車場自体がかなり山の上にあるので、すでに琵琶湖がきれいですよ♡
これも駐車場。
琵琶湖と空のコントラストが美しいですね~
さあ、ここからロープウェイで山頂まで行きますよっ
山頂までは約4分ほど。
後ろに琵琶湖、真下にはまるでもののけ姫の世界のような景色を見下ろしながら登っていきます♪
ちなみにわんこも搭乗OKで、ゲージも貸し出してくれます☆
園長が行ったときもたくさんのわんちゃんを見ました
駐車場であんなに綺麗だったんだから、きっと
(ONESTORYから引用)
こ~んな景色や
(ヒトサラから引用)
こ~んな素敵な景色が見れるにちがいない!!!
……と期待して山頂に降り立ってみると……
こんなんでした(笑)
雲?霧?でなにも見えない…。
本来であればこの真っ白な部分に、真っ青な琵琶湖とお空が見えているはず…らしい…(笑)
しかも山頂はなんと17度!!
(下界はいつも通り38度の猛暑日でした)
おまけに台風並みの暴風で立っているのもやっと(笑)
真夏の恰好で行った園長は鳥肌が止まりませんでした(笑)
ロープウェイ受付のお姉さんが、(たぶん薄着だったのと文句を言いそうな顔だったからでしょうか…笑)何度も何度も視界が悪いこと、暴風がすごいこと、気温がめちゃくちゃ低いことを繰り返し教えてくれていたのである程度覚悟はしていったつもりでしたが…予想以上でした
まあでも、雲に包まれる世界は幻想的だったし、この猛暑が続く日本で「寒い!!」と心から叫べたのは貴重な体験だったのでよしとしましょう(笑)
軽井沢などの一般的な避暑地も暑いと言われている今年、園長は自信を持って琵琶湖テラスを避暑地としておススメします(笑)
ちなみにこの日は暴風で運行中止でしたが、ロープウェイから更にリフトに乗ってもっと上にも登れるようでしたよ♪
琵琶湖テラスの他にも、妙な(笑)アスレチックもあって楽しめました( *´艸`)
(公式HPより引用)
この日は視界が悪かったのでやりませんでしたが、ジップラインというこ~んなアクティビティもありましたよ
天気が良かったらやりたかったな~♪(でも1回¥3,800はちょっと高いかな…笑)
結果いつもと違う体験ができて楽しめましたが、素敵な景色を目的で行く方は公式HPのライブカメラをチェックしてから行くことをおススメします(笑)
http://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/
帰り道にかわいらしいお店があり、気になって寄ってみました
「わがし屋さんのあんぱん」というお店ですよ♪
パン屋さんではなく、珍しいあんぱん専門店。
店内には、スタンダードなつぶあんやこしあんから、いちごやチョコ、さくらに抹茶にずんだ、マンゴーなどなど見たことのないあんぱんがたくさん
他にもあんぱんのラスクや食パンなどなど、見た目もかわいくて幸せになる香りが溢れるお店でした♡
お店は木組みで、壁は土壁。
使用している食器やスピーカーは信楽焼というこだわりの店内。
お店のご夫婦もとっても優しく快くおしゃべりしてくれる、優しく温かい雰囲気のあんぱんやさん。
なんとなく入ったのですがあとから調べたらとっても有名なお店だったようで、夕方にはほとんどのあんぱんが売り切れてしまうそうです。
https://www.yuuki-anpan.com/
皆さまも、琵琶湖テラスに行ったらぜひ立ち寄ってみてくださいね♡
それにしても、滋賀県って広いんですね。
他にも、多賀大社や白髭神社、黒壁スクエアなど色々行きたいところがあったのですが、ゆっくりめに出発したので間に合わず…
またぜひ一泊くらいしてみたいな~と思うのでした