2017年01月19日 19:44
今日の体験入園わんこは、カニンヘンダックスのアポロくん☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
1月19日は、「空気清浄機の日」なんですって。
「11(いい)9(く)うき」の語呂合わせだそうです。
また、消防署の番号が119なことから、「家庭消火器点検の日」なんだそうです。
みなさん、今日は空気をきれいにして、消火器を点検してみてくださいね♪
さて、お休み明けのRUPOには、今日も新たな体験入園わんこがいらっしゃいました☆

カニンヘンダックスフンドのアポロくん、1歳の男の子です。
皆さん、カニンヘンダックスフンドってご存知ですか?
ミニチュアダックスフンドは知らない人はいないくらい有名ですが、そのミニチュアダックスより小さいのがカニンヘンダックスなんです。
ちなみに、ミニチュアより大きいサイズの「スタンダードダックスフンド」もいるんですよ。
このサイズは、体重や胸囲によって分けられています。
一般的には……
●スタンダード...体重:オス 7キロ以上、メス 6.5キロ以上 (共に10キロ前後が理想)胸囲:35センチ以上
●ミニチュア.....体重:オスメス共に4.8キロ以下 胸囲:31~35センチ
●カニンヘン.....体重:オスメス共に3.2~3.5キロ 胸囲:30センチ以下(生後15ヵ月以降に測定)
とされています(*^-^*)
ちなみにアポロくん、カニンヘンのはずなのに5kgくらいあるんだそう(笑)
でもかわいければオールオッケーですよね♡
ちなみにアポロくんのお悩みは、たくさんあるのですが(笑)
とにかく家族以外の人や犬が苦手で、お散歩中すごい剣幕で吠えまくってしまいます。
さらに興味のある方に好き勝手歩き、気が済むまでまったく動こうとしないため、なかなか前へ進めず…そして拾い食いも。
車やバイクには吠えながら飛びつこうとします!
おうちにいても、郵便屋さんなど侵入者には容赦なく吠えたてて追い払おうとする、立派な番犬です(笑)
そして、暇つぶしなのか、トイレシーツやスリッパ、クッションや壁紙をびりびりに……一部屋の壁紙がなくなってしまったそうです
…などなど、とにかくいろんなお悩みがあるので、これから1つ1つ解決していきますよ(*´ω`*)
初めてのカウンセリングのときは、クレートの中でずっと吠えていたアポロくんですが、今日は2回目ということもあり、すぐに吠えやみました♪
人も苦手だということだったのですが、時間がたつにつれて少しずつ甘えんぼさんに……かわいい
初めは他のわんこから逃げていましたが、おとなしくて優しいわんこたちと一緒にしていると、だんだんと自分からご挨拶できるように♡

くんくん。どうもはじめまして。

匂いを嗅いでもらうこともできたね☆

アポロくんはおもちゃも大好き♪
ダックスフンドはもともとアナグマを狩るお仕事をしていたわんちゃんなので、「吠える」「物を追いかける」のがとっても得意なのです。
逆にそういった問題も起こりやすいですが…おもちゃを獲物に見立ててしっかりストレス発散させてあげて、行動ニーズを満たしてあげることもとっても大切です☆

あがあが。
うーんなかなか「プー!」と鳴らないな~…

こんな大きなボールでも上手にあそべました☆
他のわんこが苦手なはずなんだけど、今日幼稚園に来ていたトイプードルのラッキーくんとはとっても気が合うようで、ずっと仲良くあそんでいました( *´艸`)

うりゃー!!おりゃー!!

アポロくん、短い手足でジャンプ!!(あんまり飛べていませんが。笑)

おいかけっこ楽しいね♪

アポロくんもラッキーくんもまだマテが苦手なので、少し距離がありますが…2ショット☆
すっかり仲良しの大親友ができてよかったね♡

初めは少し緊張していた様子でしたが、体験入園の終わるころにはこの表情☆
BIG SMILEを見せてくれました
アポロくんも本入園が決定☆
お悩みはたくさんあるけど、1つ1つアポロくんに1番良い方法を見つけていっしょにがんばろうね
さて、今日幼稚園に来てくれていた他のわんこはまた次にご紹介しますね(*´ω`*)
それでは今日はこのあたりで

1月19日は、「空気清浄機の日」なんですって。
「11(いい)9(く)うき」の語呂合わせだそうです。
また、消防署の番号が119なことから、「家庭消火器点検の日」なんだそうです。
みなさん、今日は空気をきれいにして、消火器を点検してみてくださいね♪
さて、お休み明けのRUPOには、今日も新たな体験入園わんこがいらっしゃいました☆

カニンヘンダックスフンドのアポロくん、1歳の男の子です。
皆さん、カニンヘンダックスフンドってご存知ですか?
ミニチュアダックスフンドは知らない人はいないくらい有名ですが、そのミニチュアダックスより小さいのがカニンヘンダックスなんです。
ちなみに、ミニチュアより大きいサイズの「スタンダードダックスフンド」もいるんですよ。
このサイズは、体重や胸囲によって分けられています。
一般的には……
●スタンダード...体重:オス 7キロ以上、メス 6.5キロ以上 (共に10キロ前後が理想)胸囲:35センチ以上
●ミニチュア.....体重:オスメス共に4.8キロ以下 胸囲:31~35センチ
●カニンヘン.....体重:オスメス共に3.2~3.5キロ 胸囲:30センチ以下(生後15ヵ月以降に測定)
とされています(*^-^*)
ちなみにアポロくん、カニンヘンのはずなのに5kgくらいあるんだそう(笑)
でもかわいければオールオッケーですよね♡
ちなみにアポロくんのお悩みは、たくさんあるのですが(笑)
とにかく家族以外の人や犬が苦手で、お散歩中すごい剣幕で吠えまくってしまいます。
さらに興味のある方に好き勝手歩き、気が済むまでまったく動こうとしないため、なかなか前へ進めず…そして拾い食いも。
車やバイクには吠えながら飛びつこうとします!
おうちにいても、郵便屋さんなど侵入者には容赦なく吠えたてて追い払おうとする、立派な番犬です(笑)
そして、暇つぶしなのか、トイレシーツやスリッパ、クッションや壁紙をびりびりに……一部屋の壁紙がなくなってしまったそうです

…などなど、とにかくいろんなお悩みがあるので、これから1つ1つ解決していきますよ(*´ω`*)
初めてのカウンセリングのときは、クレートの中でずっと吠えていたアポロくんですが、今日は2回目ということもあり、すぐに吠えやみました♪
人も苦手だということだったのですが、時間がたつにつれて少しずつ甘えんぼさんに……かわいい

初めは他のわんこから逃げていましたが、おとなしくて優しいわんこたちと一緒にしていると、だんだんと自分からご挨拶できるように♡

くんくん。どうもはじめまして。

匂いを嗅いでもらうこともできたね☆

アポロくんはおもちゃも大好き♪
ダックスフンドはもともとアナグマを狩るお仕事をしていたわんちゃんなので、「吠える」「物を追いかける」のがとっても得意なのです。
逆にそういった問題も起こりやすいですが…おもちゃを獲物に見立ててしっかりストレス発散させてあげて、行動ニーズを満たしてあげることもとっても大切です☆

あがあが。
うーんなかなか「プー!」と鳴らないな~…

こんな大きなボールでも上手にあそべました☆
他のわんこが苦手なはずなんだけど、今日幼稚園に来ていたトイプードルのラッキーくんとはとっても気が合うようで、ずっと仲良くあそんでいました( *´艸`)

うりゃー!!おりゃー!!

アポロくん、短い手足でジャンプ!!(あんまり飛べていませんが。笑)

おいかけっこ楽しいね♪

アポロくんもラッキーくんもまだマテが苦手なので、少し距離がありますが…2ショット☆
すっかり仲良しの大親友ができてよかったね♡

初めは少し緊張していた様子でしたが、体験入園の終わるころにはこの表情☆
BIG SMILEを見せてくれました

アポロくんも本入園が決定☆
お悩みはたくさんあるけど、1つ1つアポロくんに1番良い方法を見つけていっしょにがんばろうね

さて、今日幼稚園に来てくれていた他のわんこはまた次にご紹介しますね(*´ω`*)
それでは今日はこのあたりで


▼DOG HOUSE RUPO(ドッグハウスルポ)
444-0931 愛知県岡崎市大和町平野63-1
TEL:0564-83-6402/080-2628-4568
営業時間:AM9:00~PM7:00(毎週水曜定休)
ホームページ/Facebook/Instagram
444-0931 愛知県岡崎市大和町平野63-1
TEL:0564-83-6402/080-2628-4568
営業時間:AM9:00~PM7:00(毎週水曜定休)
ホームページ/Facebook/Instagram
Posted by RUPO
│コメント(0)