くじら動物病院豊橋院さんでパピーパーティーを開催しましたよ♪
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
昨日はまだ風が強くて大変でしたが、今日は気持ちの良い天気ですね~♪
今日はハロウィンですね
園長がアメリカにいた頃は毎年パーティしましたが、日本でこんなにハロウィンで盛り上がる風潮はなかったような気がしますが…
まあ楽しければなんでも良いですねっ
(笑)
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、先日行ったくじら動物病院豊橋院さんでのパピーパーティーの様子をお届けしますよ(^_-)-☆

参加してくださったのは4組の飼い主さんとパピーたち☆

まずはシェルティのウアィラくん、4ヶ月齢の男の子。
ブルーマールという珍しいカラーなんですよ!
目の色素も薄くて、とってもきれいでした♪
少し臆病ですが、マイペースで度胸が据わってるところもあります♡

こちらはボーダー・テリアのコロスケくん、4ヶ月齢の男の子。
みなさん、ボーダー・テリアってご存知ですか?
実は園長も実物を見るのは初めてだったのですが…
イギリス出身で、キツネ狩りで活躍した犬種ですよ!
人もわんこも大好きなやんちゃっ子です!

こちらは豆柴の杏(あんず)ちゃん、3ヶ月齢の女の子。
豆柴というだけあって、小さくてとってもかわいかったです♡
でも、さすが柴ちゃんというだけあって、小さくてもしっかり頑固もので気の強い一面が見え隠れ…(笑)
でも、とっても人懐こくて愛らしいわんこです♡

最後は、トイプードルのエールくん、5ヶ月齢の男の子。
月齢のわりにしっかりした体つきで男らしいエールくん!
人もわんこも大好きで、とってもかわいいやんちゃBOYですが、この日は杏ちゃんに負けて(?)世界の広さを思い知ったようでした…(笑)

まずはわんこ同士でご挨拶の練習!
みんなまだお散歩デビューもしていないくらいの月齢なので、他のわんこと密接にかかわるのはこれが初めて!
性格の違いはありますが、みんな上手にご挨拶できましたよ♪

一緒に連れていったらっくちゃんとウアィラちゃん、上手にご挨拶できました!
お顔から急に近づくと相手がびっくりしてしまうので、お尻からごあいさつしましょうね♪

お次は飼い主さんの交換TIME☆
家族しかなつかないわんちゃんっていますよね。
そうならないように、『人って良いもんだな~♪』と理解してもらうため、他の人からオヤツをもらったりたくさん撫でてもらう練習ですよ
みんなとっても人懐こかったですね♡

お次は掃除機に慣らす練習!
日常のなかでよく触れ合うであろう刺激に今のうちから慣らしておきましょう。
掃除機に向かって吠えたり怒ったりするわんこって案外多いんですよ(>_<)
コロスケくん、びびって飼い主さんの足の後ろに隠れてしまいました
こういうときは無理はしないで、音のしない状態から近づけたり、オヤツをあげて優しく声をかけてあげるなどして掃除機への恐怖心を取り払ってあげましょう♡

こちらはドライヤーの練習!
今後ドライヤーは絶対といっていいほどお世話になるもの。
でも、子犬ちゃんからすると、いきなり強い風が出るドライヤーはとっても怖いものなんです。
エールくんも怖がって引いてます(笑)
これも、いきなりターボにせずに弱風から慣らしてあげると良いですよ♪
エールくん、トリミング犬種ですからトリマーさんを困らせないようがんばろうねっ

これはボディタッチの練習!
甘咬みや本気咬みをするわんこは、お口付近を触られるのを嫌がる子が多いのです。
ウアィラくん、上手にできていますよ♪

杏ちゃん、かなりいやがっております!!(笑)
今後攻撃性が助長しないように、今のうちからがんばって慣らしてあげましょうね( ˘ω˘ )

コロスケくん、良い感じですよ~♪

エールくん、にかっと笑っているみたい(笑)
とってもおとなしくできました♡

最後は恒例の、オイデオイデゲーム!!
病院の待合室の端っこから飼い主さんにわんちゃんを呼んでもらいますよ!
オヤツを見せびらかしても手をたたいてもしゃがんでも、何してもOK!!
パピーの時期は、とにかく『人のところへ行くと楽しいことがある!』と理解してもうことが大事なんです
なので、こういったゲーム感覚でオイデを楽しく覚えさせてあげましょう☆
杏ちゃん、少し迷うところもありましたが、無事飼い主さんの元へ向かうことができました
他にも、お散歩練習やリードの扱い方なども子犬期に知っておいてほしいことをお伝えしました

みんなの今後の成長が楽しみです
くじら動物病院さんでのパピーパーティーは毎月開催しております♪
最近子犬を迎えたという方は、参加費無料ですのでぜひ一度お気軽にお越しください( *´艸`)
問題は、起こってからでは遅いのです。
パピーの時期にしか学べない大切なことがたくさんあります。
犬を飼うことの責任と、よりHAPPYな未来のため、少しでも早く、多くの知識を飼い主さん自身が身に着けましょう。
岡崎院、豊橋院で開催しますので次の予定が出たらまたブログでもお知らせしますね
昨日はまだ風が強くて大変でしたが、今日は気持ちの良い天気ですね~♪
今日はハロウィンですね

園長がアメリカにいた頃は毎年パーティしましたが、日本でこんなにハロウィンで盛り上がる風潮はなかったような気がしますが…
まあ楽しければなんでも良いですねっ

さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、先日行ったくじら動物病院豊橋院さんでのパピーパーティーの様子をお届けしますよ(^_-)-☆
参加してくださったのは4組の飼い主さんとパピーたち☆
まずはシェルティのウアィラくん、4ヶ月齢の男の子。
ブルーマールという珍しいカラーなんですよ!
目の色素も薄くて、とってもきれいでした♪
少し臆病ですが、マイペースで度胸が据わってるところもあります♡
こちらはボーダー・テリアのコロスケくん、4ヶ月齢の男の子。
みなさん、ボーダー・テリアってご存知ですか?
実は園長も実物を見るのは初めてだったのですが…
イギリス出身で、キツネ狩りで活躍した犬種ですよ!
人もわんこも大好きなやんちゃっ子です!
こちらは豆柴の杏(あんず)ちゃん、3ヶ月齢の女の子。
豆柴というだけあって、小さくてとってもかわいかったです♡
でも、さすが柴ちゃんというだけあって、小さくてもしっかり頑固もので気の強い一面が見え隠れ…(笑)
でも、とっても人懐こくて愛らしいわんこです♡
最後は、トイプードルのエールくん、5ヶ月齢の男の子。
月齢のわりにしっかりした体つきで男らしいエールくん!
人もわんこも大好きで、とってもかわいいやんちゃBOYですが、この日は杏ちゃんに負けて(?)世界の広さを思い知ったようでした…(笑)
まずはわんこ同士でご挨拶の練習!
みんなまだお散歩デビューもしていないくらいの月齢なので、他のわんこと密接にかかわるのはこれが初めて!
性格の違いはありますが、みんな上手にご挨拶できましたよ♪
一緒に連れていったらっくちゃんとウアィラちゃん、上手にご挨拶できました!
お顔から急に近づくと相手がびっくりしてしまうので、お尻からごあいさつしましょうね♪
お次は飼い主さんの交換TIME☆
家族しかなつかないわんちゃんっていますよね。
そうならないように、『人って良いもんだな~♪』と理解してもらうため、他の人からオヤツをもらったりたくさん撫でてもらう練習ですよ

みんなとっても人懐こかったですね♡
お次は掃除機に慣らす練習!
日常のなかでよく触れ合うであろう刺激に今のうちから慣らしておきましょう。
掃除機に向かって吠えたり怒ったりするわんこって案外多いんですよ(>_<)
コロスケくん、びびって飼い主さんの足の後ろに隠れてしまいました

こういうときは無理はしないで、音のしない状態から近づけたり、オヤツをあげて優しく声をかけてあげるなどして掃除機への恐怖心を取り払ってあげましょう♡
こちらはドライヤーの練習!
今後ドライヤーは絶対といっていいほどお世話になるもの。
でも、子犬ちゃんからすると、いきなり強い風が出るドライヤーはとっても怖いものなんです。
エールくんも怖がって引いてます(笑)
これも、いきなりターボにせずに弱風から慣らしてあげると良いですよ♪
エールくん、トリミング犬種ですからトリマーさんを困らせないようがんばろうねっ

これはボディタッチの練習!
甘咬みや本気咬みをするわんこは、お口付近を触られるのを嫌がる子が多いのです。
ウアィラくん、上手にできていますよ♪
杏ちゃん、かなりいやがっております!!(笑)
今後攻撃性が助長しないように、今のうちからがんばって慣らしてあげましょうね( ˘ω˘ )
コロスケくん、良い感じですよ~♪
エールくん、にかっと笑っているみたい(笑)
とってもおとなしくできました♡
最後は恒例の、オイデオイデゲーム!!
病院の待合室の端っこから飼い主さんにわんちゃんを呼んでもらいますよ!
オヤツを見せびらかしても手をたたいてもしゃがんでも、何してもOK!!
パピーの時期は、とにかく『人のところへ行くと楽しいことがある!』と理解してもうことが大事なんです

なので、こういったゲーム感覚でオイデを楽しく覚えさせてあげましょう☆
杏ちゃん、少し迷うところもありましたが、無事飼い主さんの元へ向かうことができました

他にも、お散歩練習やリードの扱い方なども子犬期に知っておいてほしいことをお伝えしました

みんなの今後の成長が楽しみです

くじら動物病院さんでのパピーパーティーは毎月開催しております♪
最近子犬を迎えたという方は、参加費無料ですのでぜひ一度お気軽にお越しください( *´艸`)
問題は、起こってからでは遅いのです。
パピーの時期にしか学べない大切なことがたくさんあります。
犬を飼うことの責任と、よりHAPPYな未来のため、少しでも早く、多くの知識を飼い主さん自身が身に着けましょう。
岡崎院、豊橋院で開催しますので次の予定が出たらまたブログでもお知らせしますね

Posted by RUPO
│コメント(0)
今日は南知多にある『浜焼きBBQ 魚太郎』のご紹介☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
今日は数時間前から急に雨と風が強くなりましたね
今日の夜間がピークでしょうか…
明日には晴れ間も出るようで、もう少しの辛抱ですね
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は久々のお店紹介シリーズです♪
今日ご紹介するのは…


南知多にある浜焼きBBQ、魚太郎です( *´艸`)
ここはその名の通り、海沿いで浜焼きBBQが楽しめる場所です。
様々な海鮮(お肉もたくさんありますよ!)のなかから自分たちで好きなものを好きなだけ取り、自由に焼きます♡
園長はここが大好きで、年に1,2回は行きます♪
本当に海沿いなので、全席オーシャンビューです

このように、席は1000席もあり、広々としています。
園長は休日に行ったことはないのですが、これだけ広くても休日はかなり待つこともあるそうですよ。
ちなみに屋根もあるので雨の日でも安心☆
(実際この日は雨でした)
嬉しいのは手ぶらでBBQできちゃうこと!
もちろん火おこしも後片付けもスタッフさんがやってくれますし、貝などの焼き加減や開け方が分からなければ親切にお手伝いしてくださいます♪

ここはあわびやホタテなどの貝さんコーナー☆
ここから自分の好きなものをトレーに乗せていきます♪

こちらもカキやお魚など。

このひろ~いスペースに食材が並びます。
この日は平日で空いていたのでこれくらいですが、休日はもっと豊富な食材が並ぶのでしょうね( *´艸`)

休日はこんな感じ☆
豪勢ですね~♡

見てください、このカキ盛り!!
カキ好きにはたまりません

海鮮意外にも、お肉はもちろんきのこや野菜、デザートも豊富です
海鮮BBQってどうしても海鮮中心なところが多いですが、お肉も野菜も充実させてくれているのは嬉しいですね♪
仲澤先生は海鮮が苦手なのですが、お肉もたくさんあるので一緒に楽しめています

牛タン串にねぎま、ウインナーに野菜串、サーモンのチーズ乗せホイル焼き♪

肉巻きおにぎり、コーンバター、きのこバター、エリンギ♪

イカの丸焼き、エビ、大アサリ、ホタテ、サザエ♪

そして忘れちゃいけない海鮮丼♪
これはマグロ&ネギトロ丼です
ちなみに、この一緒に付いてくるお味噌汁なんですが、カニが入っていて出汁が効いてて本当においしいんです!!
寒い日は特に体に染み渡りますよ~
こ~んな感じで好きな食材を取り、さっそく焼きますよ~



どれもおいしそうですね~

イカや貝は焼きながら貝タレをかけると香ばしくておいしいですよね

デザートは、冷凍ミカンや新幹線でしか買えない(と書いてありましたが、もうここに売ってるじゃん!と突っ込んでしまいましたが…笑)アイスや、冷凍パインにメロン、マンゴープリンやインスタ映えしそうなアイスキャンディーなどなど、お口直しにもってこいの品もたくさんありますし、BBQで定番の、マシュマロとバナナ、クラッカーとチョコ(をあぶって)のチョコフォンデュセットなど、女の子が喜びそうなデザートもありますよ

ちなみにこの日はあいにくの天気でしたが……

これは前回の写真ですが、晴れた日はこ~んなきれいな景色が見れますよ♡
季節が良いときは海風がとっても気持ちよくて、この堤防から海を眺めるのも最高に幸せな時間です
ちなみにこの浜焼きBBQの隣には海鮮市場もあり、新鮮なお魚などが買えますよ♪
岡崎や豊田からだとちょっと遠いですが…皆さんも時間があるときにぜひ行ってみてくださいね
魚太郎の公式HPはコチラ↓↓↓
http://www.uotaro.com/honten/bbq/index.html
ちなみに、うおたろう→半田のスポッチャが園長たちのお決まりコースなのでした
今日は数時間前から急に雨と風が強くなりましたね

今日の夜間がピークでしょうか…
明日には晴れ間も出るようで、もう少しの辛抱ですね

さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は久々のお店紹介シリーズです♪
今日ご紹介するのは…
南知多にある浜焼きBBQ、魚太郎です( *´艸`)
ここはその名の通り、海沿いで浜焼きBBQが楽しめる場所です。
様々な海鮮(お肉もたくさんありますよ!)のなかから自分たちで好きなものを好きなだけ取り、自由に焼きます♡
園長はここが大好きで、年に1,2回は行きます♪
本当に海沿いなので、全席オーシャンビューです

このように、席は1000席もあり、広々としています。
園長は休日に行ったことはないのですが、これだけ広くても休日はかなり待つこともあるそうですよ。
ちなみに屋根もあるので雨の日でも安心☆
(実際この日は雨でした)
嬉しいのは手ぶらでBBQできちゃうこと!
もちろん火おこしも後片付けもスタッフさんがやってくれますし、貝などの焼き加減や開け方が分からなければ親切にお手伝いしてくださいます♪
ここはあわびやホタテなどの貝さんコーナー☆
ここから自分の好きなものをトレーに乗せていきます♪
こちらもカキやお魚など。
このひろ~いスペースに食材が並びます。
この日は平日で空いていたのでこれくらいですが、休日はもっと豊富な食材が並ぶのでしょうね( *´艸`)

休日はこんな感じ☆
豪勢ですね~♡
見てください、このカキ盛り!!
カキ好きにはたまりません

海鮮意外にも、お肉はもちろんきのこや野菜、デザートも豊富です

海鮮BBQってどうしても海鮮中心なところが多いですが、お肉も野菜も充実させてくれているのは嬉しいですね♪
仲澤先生は海鮮が苦手なのですが、お肉もたくさんあるので一緒に楽しめています

牛タン串にねぎま、ウインナーに野菜串、サーモンのチーズ乗せホイル焼き♪
肉巻きおにぎり、コーンバター、きのこバター、エリンギ♪
イカの丸焼き、エビ、大アサリ、ホタテ、サザエ♪
そして忘れちゃいけない海鮮丼♪
これはマグロ&ネギトロ丼です

ちなみに、この一緒に付いてくるお味噌汁なんですが、カニが入っていて出汁が効いてて本当においしいんです!!
寒い日は特に体に染み渡りますよ~

こ~んな感じで好きな食材を取り、さっそく焼きますよ~

どれもおいしそうですね~

イカや貝は焼きながら貝タレをかけると香ばしくておいしいですよね

デザートは、冷凍ミカンや新幹線でしか買えない(と書いてありましたが、もうここに売ってるじゃん!と突っ込んでしまいましたが…笑)アイスや、冷凍パインにメロン、マンゴープリンやインスタ映えしそうなアイスキャンディーなどなど、お口直しにもってこいの品もたくさんありますし、BBQで定番の、マシュマロとバナナ、クラッカーとチョコ(をあぶって)のチョコフォンデュセットなど、女の子が喜びそうなデザートもありますよ

ちなみにこの日はあいにくの天気でしたが……
これは前回の写真ですが、晴れた日はこ~んなきれいな景色が見れますよ♡
季節が良いときは海風がとっても気持ちよくて、この堤防から海を眺めるのも最高に幸せな時間です

ちなみにこの浜焼きBBQの隣には海鮮市場もあり、新鮮なお魚などが買えますよ♪
岡崎や豊田からだとちょっと遠いですが…皆さんも時間があるときにぜひ行ってみてくださいね

魚太郎の公式HPはコチラ↓↓↓
http://www.uotaro.com/honten/bbq/index.html
ちなみに、うおたろう→半田のスポッチャが園長たちのお決まりコースなのでした

Posted by RUPO
│コメント(0)
『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』の模様をお届け☆~Part 2~
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
今週末はまた台風なそうで…
でも、今回は直撃はしないようなので安心でしょうか( ˘ω˘ )
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆

さてさて、遅くなってしまいましたが、前回の続きです♪
わんわん動物園で行われた『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』2日目の模様をお届けしますよ

2日目は、1日目の上位10組が挑む決勝戦!!
ゴールデンのメリちゃんは1番左側のパネルです。
(ちなみにこの等身大(よりだいぶ大きい)パネル、出場者は競技が終わったらもらえるんです!!
飾る場所には困りますが(笑)とっても良い記念になりますよね

上位ペアから順番に紹介されていきます♪
メリちゃんとママ、少し緊張ぎみでしょうか??

こちらが決勝に残った10組!!
皆さん、最後までがんばってくださいね♡
ここで、上位3位までの景品の発表です!!

3位は、特選松坂牛のすきやき肉800g!!

2位は超特大毛蟹を2尾!!

そして第一位は、A5ランクの松坂牛と海鮮メガ盛りのセット!!
このわんわん番付の景品、毎年1位には約10万円相当の品物が送られるのです( *´艸`)
さあ、みなさん豪華景品目指してがんばってくださいね~
2日目の競技は、「リズムに合わせてsit & don & stand」と「オイデ中の指示」、そして「トイレットペーパー障害物競走」です。
「リズムに合わせて~」は、アルプスいちまんじゃくの曲に合わせてオスワリ、フセ、タテの指示を出すもの。
このリズム、どんどん速くなっていくのでついていくのが大変!!
リズムに乗れなくなる、または失敗してしまった時点で脱落となります。
いかに一度の指示で俊敏に指示に従わせられるか、そして人のリズム感も大切です(笑)
速いテンポをクリアすればするほど高いポイントをGETできますよ!

こんな感じで赤い服のスタッフさんがすぐそばで審判をします。
こういう状況のなかでも自分に集中させることが大事ですよ!

メリママペア、がんばりましたが2テンポ目で脱落してしまいました
でも、この項目はかなり苦手だったので、よくがんばりました☺

お次は「オイデ中の指示」。
オイデで犬を呼び、指定されたスペース内でオスワリをさせます。
人は1日目の「遠隔操作」と同じように、犬から1番離れた場所から指示を出しますよ。
この項目は、「オイデ」でこちらに向かってきている犬を瞬時に止めてオスワリを遠くからさせなければいけないので、とっても難しいんです
規定のスペース内でオスワリできた回数が多ければ多いほどポイントが高くなります!
メリちゃん、練習ではなかなかうまくできていたのですが、この日は緊張していたのかやけにソワソワ…
指示されてもなかなか止まれず、満点は取れませんでした(>_<)
きっと不安で早くママのところに行きたかったのかもしれませんね

さて、最後は「トイレットペーパー障害」!!
トイレットペーパーをリード代わりに、様々な障害を乗り越えます!
トイレットペーパーが切れるとその場で失格!!
ようは、ノーリードで犬が人に付いてくるこどが必須の競技なのです!!
障害をすべてクリアしてゴールするまでのタイムを競い、タイムが速いペアほど高い得点を得られます。

障害の内容は、指定されたコーンを順番に回るものや…

決められた四角の中でオスワリをさせたり…

細い道を、犬と息を合わせて通ったり…
他にも様々な障害がありますよ!

いよいよメリちゃんの出番!!
しっかり集中して、がんばって
すみません、これもムービーを撮るのに必死で写真がありませんが…
メリちゃん、トラブルもありましたが(笑)結果、参加者の中で1番速いタイムを叩き出しました!!!
ここで3つの競技が終了。
それぞれの競技の合計得点で順位が決まりますよ
その結果…
なんと、メリちゃんともう1組が同着で2位という結果に!!!
ということで、その2組によるトイレットペーパー障害のサドンデスが行われましたが…
メリちゃんとママ、まさかの展開に明らかに集中力が切れてしまい(笑)、残念ながら負けてしまいましたが…
しかし、結果……
メリママペアが、見事3位に入賞しましたよ~~
メリちゃん、参加犬のなかで最年少。
そしてなんといっても初出場!!
それで3位入賞は立派ではないでしょうか

メリママペア、見事松坂牛すきやき肉800gをGET!!
食べ盛りの男の子2人がいるので、あっというまにたいらげてしまいますね( *´艸`)

こ~んな立派なトロフィーももらえますよ♡
宝物になりますね

あの素敵な作文を書いたお兄ちゃんも誇らしそうです♡
(ちなみにあの作文、文集の中でも特に優秀だったということで今度、市に表彰されるそうですよ!!)
実はこの番付に出たがっていたお兄ちゃん。
来年はぜひ、お兄ちゃんとメリで今年のリベンジを果たしてもらいたいものです
そして来年はグリママペアと表彰台を独占でしょうか…♡(笑)

ちなみにこちらが3位までの面々。
1位はジャックラッセルのアトムくん(アトムくんはなんと去年に続き2年連続の優勝です!!)、2位が学生さんとボーダーコリーのココアちゃんペア(なんとまだ高校生です!!)、そして3位が我らがメリママペアでした

RUPOスタッフも記念撮影☆

2日目は応援にきていたティモシーくん一家もご一緒に☆
そんなこんなでわんわん番付は終わったのでした♪
メリママペア、実力が発揮しきれず悔しい部分もあったと思いますが、本当によくがんばりました
こういう競技は夢のまた夢…と思われる方も多いかもしれませんが、参加者はみんな一般飼い主さんばかり。
基本的な項目ができれば誰でも見込みありなのです
もちろん、一度の指示で従わせることや、いつもと違う環境、たくさんの人の前でいつもと同じような実力を発揮することはとっても難しいです。
でも、わんちゃんの問題行動も、「いざ!!」というときに指示を聞かせられなければ意味がありませんよね。
そういう意味でもとっても面白い大会だと思いますので、もし興味のある方はぜひ出場してみてくださいね♪
もちろんRUPOっ子で出場希望の方は、いつでも園長と仲澤先生がスパルタ…いえいえ、優しく鍛えますよ

それではこれで『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』のリポートを終わりたいと思います
今週末はまた台風なそうで…
でも、今回は直撃はしないようなので安心でしょうか( ˘ω˘ )
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
さてさて、遅くなってしまいましたが、前回の続きです♪
わんわん動物園で行われた『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』2日目の模様をお届けしますよ

2日目は、1日目の上位10組が挑む決勝戦!!
ゴールデンのメリちゃんは1番左側のパネルです。
(ちなみにこの等身大(よりだいぶ大きい)パネル、出場者は競技が終わったらもらえるんです!!
飾る場所には困りますが(笑)とっても良い記念になりますよね

上位ペアから順番に紹介されていきます♪
メリちゃんとママ、少し緊張ぎみでしょうか??
こちらが決勝に残った10組!!
皆さん、最後までがんばってくださいね♡
ここで、上位3位までの景品の発表です!!
3位は、特選松坂牛のすきやき肉800g!!
2位は超特大毛蟹を2尾!!
そして第一位は、A5ランクの松坂牛と海鮮メガ盛りのセット!!
このわんわん番付の景品、毎年1位には約10万円相当の品物が送られるのです( *´艸`)
さあ、みなさん豪華景品目指してがんばってくださいね~

2日目の競技は、「リズムに合わせてsit & don & stand」と「オイデ中の指示」、そして「トイレットペーパー障害物競走」です。
「リズムに合わせて~」は、アルプスいちまんじゃくの曲に合わせてオスワリ、フセ、タテの指示を出すもの。
このリズム、どんどん速くなっていくのでついていくのが大変!!
リズムに乗れなくなる、または失敗してしまった時点で脱落となります。
いかに一度の指示で俊敏に指示に従わせられるか、そして人のリズム感も大切です(笑)
速いテンポをクリアすればするほど高いポイントをGETできますよ!
こんな感じで赤い服のスタッフさんがすぐそばで審判をします。
こういう状況のなかでも自分に集中させることが大事ですよ!
メリママペア、がんばりましたが2テンポ目で脱落してしまいました

でも、この項目はかなり苦手だったので、よくがんばりました☺
お次は「オイデ中の指示」。
オイデで犬を呼び、指定されたスペース内でオスワリをさせます。
人は1日目の「遠隔操作」と同じように、犬から1番離れた場所から指示を出しますよ。
この項目は、「オイデ」でこちらに向かってきている犬を瞬時に止めてオスワリを遠くからさせなければいけないので、とっても難しいんです

規定のスペース内でオスワリできた回数が多ければ多いほどポイントが高くなります!
メリちゃん、練習ではなかなかうまくできていたのですが、この日は緊張していたのかやけにソワソワ…
指示されてもなかなか止まれず、満点は取れませんでした(>_<)
きっと不安で早くママのところに行きたかったのかもしれませんね

さて、最後は「トイレットペーパー障害」!!
トイレットペーパーをリード代わりに、様々な障害を乗り越えます!
トイレットペーパーが切れるとその場で失格!!
ようは、ノーリードで犬が人に付いてくるこどが必須の競技なのです!!
障害をすべてクリアしてゴールするまでのタイムを競い、タイムが速いペアほど高い得点を得られます。
障害の内容は、指定されたコーンを順番に回るものや…
決められた四角の中でオスワリをさせたり…
細い道を、犬と息を合わせて通ったり…
他にも様々な障害がありますよ!
いよいよメリちゃんの出番!!
しっかり集中して、がんばって

すみません、これもムービーを撮るのに必死で写真がありませんが…
メリちゃん、トラブルもありましたが(笑)結果、参加者の中で1番速いタイムを叩き出しました!!!
ここで3つの競技が終了。
それぞれの競技の合計得点で順位が決まりますよ

その結果…
なんと、メリちゃんともう1組が同着で2位という結果に!!!
ということで、その2組によるトイレットペーパー障害のサドンデスが行われましたが…
メリちゃんとママ、まさかの展開に明らかに集中力が切れてしまい(笑)、残念ながら負けてしまいましたが…
しかし、結果……
メリママペアが、見事3位に入賞しましたよ~~

メリちゃん、参加犬のなかで最年少。
そしてなんといっても初出場!!
それで3位入賞は立派ではないでしょうか

メリママペア、見事松坂牛すきやき肉800gをGET!!
食べ盛りの男の子2人がいるので、あっというまにたいらげてしまいますね( *´艸`)
こ~んな立派なトロフィーももらえますよ♡
宝物になりますね

あの素敵な作文を書いたお兄ちゃんも誇らしそうです♡
(ちなみにあの作文、文集の中でも特に優秀だったということで今度、市に表彰されるそうですよ!!)
実はこの番付に出たがっていたお兄ちゃん。
来年はぜひ、お兄ちゃんとメリで今年のリベンジを果たしてもらいたいものです

そして来年はグリママペアと表彰台を独占でしょうか…♡(笑)
ちなみにこちらが3位までの面々。
1位はジャックラッセルのアトムくん(アトムくんはなんと去年に続き2年連続の優勝です!!)、2位が学生さんとボーダーコリーのココアちゃんペア(なんとまだ高校生です!!)、そして3位が我らがメリママペアでした

RUPOスタッフも記念撮影☆
2日目は応援にきていたティモシーくん一家もご一緒に☆
そんなこんなでわんわん番付は終わったのでした♪
メリママペア、実力が発揮しきれず悔しい部分もあったと思いますが、本当によくがんばりました

こういう競技は夢のまた夢…と思われる方も多いかもしれませんが、参加者はみんな一般飼い主さんばかり。
基本的な項目ができれば誰でも見込みありなのです

もちろん、一度の指示で従わせることや、いつもと違う環境、たくさんの人の前でいつもと同じような実力を発揮することはとっても難しいです。
でも、わんちゃんの問題行動も、「いざ!!」というときに指示を聞かせられなければ意味がありませんよね。
そういう意味でもとっても面白い大会だと思いますので、もし興味のある方はぜひ出場してみてくださいね♪
もちろんRUPOっ子で出場希望の方は、いつでも園長と仲澤先生がスパルタ…いえいえ、優しく鍛えますよ


それではこれで『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』のリポートを終わりたいと思います

Posted by RUPO
│コメント(0)
『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』の模様をお届け☆~Part 1~
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
台風が過ぎて平和な天気が戻ってきましたが、明日はまた天気が崩れるようですね
でも、気候的には今が1番気持ちの良い季節かもしれませんね
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、先週末にわんわん動物園で行われた、『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』の模様をお届けしますよ♪
わんわん番付とは何か??
岡崎のわんわん動物園で毎年行われる、犬のしつけの出来を競う大会です!
IPCの学生さんや一般参加のお客さんなど総勢250名を超えるペアの中から、予選を勝ち抜いた20組が本選にすすみます!
実はこの大会に、RUPOっ子のゴールデンのメリちゃんとママのペアとティモシーくんとママが挑戦し、本選に出場したので、その模様をお届けしますよ~

さて、まず1日目の競技は、遠隔操作とマテです。
遠隔操作とは、離れた距離からオスワリとフセの指示を出すもの。

このように、決められたスペースで犬を待たせ、距離の離れた線から指示を出します!
ティモシーくん、練習では10mほど離れてもできていたそうですが、本番では緊張していたのか、実力を発揮できず…((+_+))

メリママコンビ、順調ですよ!!

遠すぎて柱に隠れてしまっていますが、右端にママが写っております。
これが1番長い距離でしたが、メリママコンビ見事クリアです☆
お次はマテ!
犬にマテを指示し、その間に様々な誘惑をされますが、それに耐える競技!
今回の誘惑は、オヤツを目の前に出されてヨシ!と言われたりおもちゃやボールを鳴らして転がされたり、傘を目の前で開かれたり…
この競技の難しいところは、マテを言った飼い主さん(ハンドラー)はついたてに隠されてしまい、犬と人はお互いを確認できないこと!
更に、これは2分近い競技ですが、この間マテを言って良いのは3回までという厳しい制限つきなのです!

ちなみにこの子はちがう挑戦者ですが、すでにボールにロックオン……
案の定ボールを鳴らされた瞬間に動いてしまいました

さあメリちゃんの出番です!
あごを地面につけて良い感じにリラックスできてますね♪
マテを指示したらママは遠くに離れますよ!

すみません、席の関係上映せなかったのですが、こんな感じで手前がハンドラー、奥が犬という感じ。
この後ハンドラーの前についたてが置かれ、赤い服を着たスタッフさんたちから犬に様々な誘惑がしかけられます!!
メリちゃんは無事全ての誘惑を我慢して待ち続け、見事パーフェクト達成です
1日目の競技はこれにて終了☆
メリママコンビは、2競技ともパーフェクトで堂々の1位通過でした
この1日目の競技での上位10組が、2日目の決勝戦に進めます!!
メリママコンビ、明日もがんばってくださいね
ということで、2日目の模様はまた後日お伝えしますのでお楽しみに~
明日はお休みを頂きますので、よろしくお願い致します。
台風が過ぎて平和な天気が戻ってきましたが、明日はまた天気が崩れるようですね

でも、気候的には今が1番気持ちの良い季節かもしれませんね

さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、先週末にわんわん動物園で行われた、『家庭犬しつけ王座決定戦 わんわん番付2017』の模様をお届けしますよ♪
わんわん番付とは何か??
岡崎のわんわん動物園で毎年行われる、犬のしつけの出来を競う大会です!
IPCの学生さんや一般参加のお客さんなど総勢250名を超えるペアの中から、予選を勝ち抜いた20組が本選にすすみます!
実はこの大会に、RUPOっ子のゴールデンのメリちゃんとママのペアとティモシーくんとママが挑戦し、本選に出場したので、その模様をお届けしますよ~

さて、まず1日目の競技は、遠隔操作とマテです。
遠隔操作とは、離れた距離からオスワリとフセの指示を出すもの。
このように、決められたスペースで犬を待たせ、距離の離れた線から指示を出します!
ティモシーくん、練習では10mほど離れてもできていたそうですが、本番では緊張していたのか、実力を発揮できず…((+_+))
メリママコンビ、順調ですよ!!
遠すぎて柱に隠れてしまっていますが、右端にママが写っております。
これが1番長い距離でしたが、メリママコンビ見事クリアです☆
お次はマテ!
犬にマテを指示し、その間に様々な誘惑をされますが、それに耐える競技!
今回の誘惑は、オヤツを目の前に出されてヨシ!と言われたりおもちゃやボールを鳴らして転がされたり、傘を目の前で開かれたり…
この競技の難しいところは、マテを言った飼い主さん(ハンドラー)はついたてに隠されてしまい、犬と人はお互いを確認できないこと!
更に、これは2分近い競技ですが、この間マテを言って良いのは3回までという厳しい制限つきなのです!
ちなみにこの子はちがう挑戦者ですが、すでにボールにロックオン……
案の定ボールを鳴らされた瞬間に動いてしまいました

さあメリちゃんの出番です!
あごを地面につけて良い感じにリラックスできてますね♪
マテを指示したらママは遠くに離れますよ!
すみません、席の関係上映せなかったのですが、こんな感じで手前がハンドラー、奥が犬という感じ。
この後ハンドラーの前についたてが置かれ、赤い服を着たスタッフさんたちから犬に様々な誘惑がしかけられます!!
メリちゃんは無事全ての誘惑を我慢して待ち続け、見事パーフェクト達成です

1日目の競技はこれにて終了☆
メリママコンビは、2競技ともパーフェクトで堂々の1位通過でした

この1日目の競技での上位10組が、2日目の決勝戦に進めます!!
メリママコンビ、明日もがんばってくださいね

ということで、2日目の模様はまた後日お伝えしますのでお楽しみに~

明日はお休みを頂きますので、よろしくお願い致します。
Posted by RUPO
│コメント(4)
『いぬのきもちカメラ』というアプリをご紹介します☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
今日は午後から警報が出始めましたね。
雨もかなり強くなってきました…
東海地方は今日の夜中から朝方がピークなようなので、皆さま戸締りなどには十分ご注意くださいね。
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、おもしろいアプリをご紹介しますよ~
その名も、『いぬのきもちカメラ』です!!
愛犬家の皆さまはすでにお使いの方も多いかもしれませんね。
いぬのきもちとは、わんこ好きならもちろん…わんこ好きでも知らない人はいないのでは?というくらい有名なわんこの情報誌ですね( *´艸`)
以前RUPOも載せていただきました♪
そのときのブログ↓↓↓
①http://rupo.boo-log.com/e403613.html
②http://rupo.boo-log.com/e405547.html
さてさて、この『いぬのきもちカメラ』、なにができるかというと……
自分の愛犬を、いぬのきもちの表紙に登場させることができちゃうんですっ

(※といっても、本物の冊子の表紙になれるわけではありませんよ!笑)
たとえば、るぅすくんだとこ~んな感じ!!

かわいいでしょ~
←親バカですね(笑)
こちらはらっくちゃん!

もともとモデル並みにかわいいので、違和感なし!!(笑)

こちらは、このアプリを教えてくれた先輩宅のわんこです♡
本当にいぬのきもちの表紙みたいですよね!!
むしろ本物の表紙より表紙っぽい??(笑)
最新12ヶ月のいぬのきもちのなかから好きな表紙を選ぶことができ、その枠に愛犬の好きな写真を当てはめるだけ☆
毎月撮ることでわんこの成長記録にもなりますし、なにより自分の愛犬が主役になったみたいでとってもうれしいですよね
園長はしばらくはまりそうなので(笑)、これから登園してくれたわんこが表紙になることもあるかも
興味のある方は、無料アプリなのでぜひやってみてくださいね
いぬのきもちカメラHP↓↓↓
https://pet.benesse.ne.jp/kimochi/camera.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.benesse.pets.dog.camera&hl=ja
今日は午後から警報が出始めましたね。
雨もかなり強くなってきました…

東海地方は今日の夜中から朝方がピークなようなので、皆さま戸締りなどには十分ご注意くださいね。
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、おもしろいアプリをご紹介しますよ~

その名も、『いぬのきもちカメラ』です!!
愛犬家の皆さまはすでにお使いの方も多いかもしれませんね。
いぬのきもちとは、わんこ好きならもちろん…わんこ好きでも知らない人はいないのでは?というくらい有名なわんこの情報誌ですね( *´艸`)
以前RUPOも載せていただきました♪
そのときのブログ↓↓↓
①http://rupo.boo-log.com/e403613.html
②http://rupo.boo-log.com/e405547.html
さてさて、この『いぬのきもちカメラ』、なにができるかというと……
自分の愛犬を、いぬのきもちの表紙に登場させることができちゃうんですっ


(※といっても、本物の冊子の表紙になれるわけではありませんよ!笑)
たとえば、るぅすくんだとこ~んな感じ!!
かわいいでしょ~


こちらはらっくちゃん!
もともとモデル並みにかわいいので、違和感なし!!(笑)
こちらは、このアプリを教えてくれた先輩宅のわんこです♡
本当にいぬのきもちの表紙みたいですよね!!
むしろ本物の表紙より表紙っぽい??(笑)
最新12ヶ月のいぬのきもちのなかから好きな表紙を選ぶことができ、その枠に愛犬の好きな写真を当てはめるだけ☆
毎月撮ることでわんこの成長記録にもなりますし、なにより自分の愛犬が主役になったみたいでとってもうれしいですよね

園長はしばらくはまりそうなので(笑)、これから登園してくれたわんこが表紙になることもあるかも

興味のある方は、無料アプリなのでぜひやってみてくださいね

いぬのきもちカメラHP↓↓↓
https://pet.benesse.ne.jp/kimochi/camera.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.benesse.pets.dog.camera&hl=ja
Posted by RUPO
│コメント(0)
RUPOイベント第二弾!!リバーサイド園ヨリタさんでわんこ連れBBQを開催しま~す♪
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
今日は午後から久々に雨がやみましたね♪
しかし、週末は台風…ということで、まだまだ天気に悩まされそうですね
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、RUPOが開催するイベントのご紹介です( *´艸`)
11月28日(火)に、”リバーサイド園ヨリタ”さんでわんこ連れBBQを開催しますよ~

(キラッと奥三河観光ナビより引用)
『珈琲gouさんでお茶会』からの、RUPOイベントPart2でございます♡
なぜBBQかって…園長がBBQ大好きだからです(笑)

リバーサイド園ヨリタさんは、新城にあるドッグランも付いているBBQ施設です。
(ブルーベリー農園もあります)
その名のとおり川沿いにあり、夏はわんこが自由に川で遊べるんですよ♪
他にも、カヌーや陶芸教室も楽しめるそうです!
リバーサイド園ヨリタ公式HP↓↓↓
http://riverside-yorita.com/
まだ詳細は決まっていないのですが、みんなでBBQを楽しむのはもちろん、ドッグランを貸し切って思い切りわんこたちを遊ばせたり、RUPO恒例の一発芸大会や、マテ大会、オイデ大会などなど楽しい企画も考え中です
現在RUPOに登園してくださっている方から順次お声がけしており、続々参加人数&わんこが増えております
ちなみに、今回お声掛けさせて頂いているのは、
〇原則9月、10月にRUPOをご利用のわんちゃん
〇混合ワクチン、狂犬病予防注射を接種しているわんちゃん
です。
もちろん、最近RUPOに行けてないけどBBQは参加したいな~♪という方も大歓迎ですので、このブログのコメント欄にコメントして頂くでも結構ですし、RUPOに直接お電話かメールでお問い合わせくださっても大丈夫です
また、「RUPOに興味がある!!」という、わんこを飼っているお友達の参加も大歓迎です!
詳細が決まり次第ブログでもお知らせしていきますので、お楽しみに~
今日は午後から久々に雨がやみましたね♪
しかし、週末は台風…ということで、まだまだ天気に悩まされそうですね

さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日は、RUPOが開催するイベントのご紹介です( *´艸`)
11月28日(火)に、”リバーサイド園ヨリタ”さんでわんこ連れBBQを開催しますよ~


(キラッと奥三河観光ナビより引用)
『珈琲gouさんでお茶会』からの、RUPOイベントPart2でございます♡
なぜBBQかって…園長がBBQ大好きだからです(笑)
リバーサイド園ヨリタさんは、新城にあるドッグランも付いているBBQ施設です。
(ブルーベリー農園もあります)
その名のとおり川沿いにあり、夏はわんこが自由に川で遊べるんですよ♪
他にも、カヌーや陶芸教室も楽しめるそうです!
リバーサイド園ヨリタ公式HP↓↓↓
http://riverside-yorita.com/
まだ詳細は決まっていないのですが、みんなでBBQを楽しむのはもちろん、ドッグランを貸し切って思い切りわんこたちを遊ばせたり、RUPO恒例の一発芸大会や、マテ大会、オイデ大会などなど楽しい企画も考え中です

現在RUPOに登園してくださっている方から順次お声がけしており、続々参加人数&わんこが増えております

ちなみに、今回お声掛けさせて頂いているのは、
〇原則9月、10月にRUPOをご利用のわんちゃん
〇混合ワクチン、狂犬病予防注射を接種しているわんちゃん
です。
もちろん、最近RUPOに行けてないけどBBQは参加したいな~♪という方も大歓迎ですので、このブログのコメント欄にコメントして頂くでも結構ですし、RUPOに直接お電話かメールでお問い合わせくださっても大丈夫です

また、「RUPOに興味がある!!」という、わんこを飼っているお友達の参加も大歓迎です!

詳細が決まり次第ブログでもお知らせしていきますので、お楽しみに~

Posted by RUPO
│コメント(0)
RUPOのなかよしわんこたちをご紹介☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
今日も雨…でしたが、お昼過ぎからやっとやみましたね♪
でもまたすぐに天気が崩れるようなので…お日様が恋しくなってしまいますね
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日はなかよしわんこたちをご紹介~( *´艸`)

まずは、柴犬のつくしちゃんと秋田犬のわさびくん!
わさびくんは昨日も登場しましたね。(わさび違いだけど…笑)
同じおうちで育っているつくしちゃんとわさびくん、初めの方はつくしちゃんがわさびくんを襲うという予想外の(笑)展開でしたが、上下関係がしっかりできたのでしょうか…最近はとっても仲良しなんだそう♡
RUPOに来てもいつのまにやらくっついてあご置いて…寄り添っていますよ

2頭の間をさくように割って入ってきたのは、チワワのチョコラくん!
つるつるわんこも入~れて♡

つるつるわんこ二号(笑)も満面の笑みでわりこんできましたよ(笑)
「おいらがいないと始まらないっしょ~♪」
フレブルの歌丸くん、相変わらずばっちりのカメラ目線です
あれ、つくちゃんのコンビ相手のまりもちゃんは??

いましたいました!
似たような模様と色合いの、チワワのはなちゃんと素敵な笑顔でパシャリ☆
「姉妹みたいっしょ~??」

一緒のベッドで仲良くお昼寝中なのは、ダックスの希恋空ちゃんとエルフちゃん♡
まるで親子みたいでかわいいですね
(でも月齢はあまり変わりません。笑)

こちらのオセロコンビは、らっくちゃんとペキニーズのくぅちゃん!
白黒コンビってやっぱりかわいいですよね~

こちらの宝石のようなかわいいコンビは、らっくちゃんとマルチーズのミルゥちゃんです!
こんな2頭がそこらへんを歩いていたら…連れて帰っちゃいますよね

こちらはダブルオセロ!
白わんこが3頭、黒わんこが2頭いたのでやってみました(笑)
バックでさりげなく間に挟まれる仲間はずれが…(笑)

こちらはるぅすくんとふぁろくん!
たぶん柵の向こう側でオヤツかごはんの音がしたんでしょうね…

寄り添って素敵なポージングしてくれているのは、トイプードルのブランちゃんとイタグレのサリーくん!
やんちゃコンビはとっても仲良しです☆

こちらもまたまたやんちゃコンビのハスキー琥珀くんとボーダーのリンちゃん!
大体のわんこは初めは琥珀くんを怖がるのですが、リンちゃんは逆に琥珀くんを圧倒するほどの元気さですよ!!
大物になる予感ですね~♡
ちなみに、リンちゃんは2回目の登園にして、1番のお悩みだった甘咬みがほとんどなくなったそう
物分かりの良さもさすがボーダー!という感じですね

ゴールデンのハルちゃんにもとっても積極的です♡
ハルちゃん、ちょっといやそう…??(笑)

休憩タイムのわんこにも容赦なし!!
「あたちを差し置いて休むなんてゆるさないわよ~!」

こちらはトイプーコンビのラッキーくんとポエムちゃん!
お似合いですね~♡

最後は、仲良しといえばやはりこのコンビ☆
ナックルくん、スタッフが床に座っていると必ずといっていいほどお膝に座ってくるのですが…
だれもいないとわんこの上に座ります(笑)
ふわふわのふぁろくんは暖かいようで、気付くとこの体勢でこちらを見つめている(笑)
別に良いんだけど、ふぁろくん良いの…?と思いますが、本人は適度な重みが心地良いようで、うとうとしておりましたとさ
さて、今日はこのあたりで♪
明日水曜日はお休みを頂きますので、よろしくお願いします
今日も雨…でしたが、お昼過ぎからやっとやみましたね♪
でもまたすぐに天気が崩れるようなので…お日様が恋しくなってしまいますね

さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
今日はなかよしわんこたちをご紹介~( *´艸`)
まずは、柴犬のつくしちゃんと秋田犬のわさびくん!
わさびくんは昨日も登場しましたね。(わさび違いだけど…笑)
同じおうちで育っているつくしちゃんとわさびくん、初めの方はつくしちゃんがわさびくんを襲うという予想外の(笑)展開でしたが、上下関係がしっかりできたのでしょうか…最近はとっても仲良しなんだそう♡
RUPOに来てもいつのまにやらくっついてあご置いて…寄り添っていますよ

2頭の間をさくように割って入ってきたのは、チワワのチョコラくん!
つるつるわんこも入~れて♡
つるつるわんこ二号(笑)も満面の笑みでわりこんできましたよ(笑)
「おいらがいないと始まらないっしょ~♪」
フレブルの歌丸くん、相変わらずばっちりのカメラ目線です

あれ、つくちゃんのコンビ相手のまりもちゃんは??
いましたいました!
似たような模様と色合いの、チワワのはなちゃんと素敵な笑顔でパシャリ☆
「姉妹みたいっしょ~??」
一緒のベッドで仲良くお昼寝中なのは、ダックスの希恋空ちゃんとエルフちゃん♡
まるで親子みたいでかわいいですね

(でも月齢はあまり変わりません。笑)
こちらのオセロコンビは、らっくちゃんとペキニーズのくぅちゃん!
白黒コンビってやっぱりかわいいですよね~

こちらの宝石のようなかわいいコンビは、らっくちゃんとマルチーズのミルゥちゃんです!
こんな2頭がそこらへんを歩いていたら…連れて帰っちゃいますよね

こちらはダブルオセロ!
白わんこが3頭、黒わんこが2頭いたのでやってみました(笑)
バックでさりげなく間に挟まれる仲間はずれが…(笑)
こちらはるぅすくんとふぁろくん!
たぶん柵の向こう側でオヤツかごはんの音がしたんでしょうね…

寄り添って素敵なポージングしてくれているのは、トイプードルのブランちゃんとイタグレのサリーくん!
やんちゃコンビはとっても仲良しです☆
こちらもまたまたやんちゃコンビのハスキー琥珀くんとボーダーのリンちゃん!
大体のわんこは初めは琥珀くんを怖がるのですが、リンちゃんは逆に琥珀くんを圧倒するほどの元気さですよ!!
大物になる予感ですね~♡
ちなみに、リンちゃんは2回目の登園にして、1番のお悩みだった甘咬みがほとんどなくなったそう

物分かりの良さもさすがボーダー!という感じですね

ゴールデンのハルちゃんにもとっても積極的です♡
ハルちゃん、ちょっといやそう…??(笑)
休憩タイムのわんこにも容赦なし!!
「あたちを差し置いて休むなんてゆるさないわよ~!」
こちらはトイプーコンビのラッキーくんとポエムちゃん!
お似合いですね~♡
最後は、仲良しといえばやはりこのコンビ☆
ナックルくん、スタッフが床に座っていると必ずといっていいほどお膝に座ってくるのですが…
だれもいないとわんこの上に座ります(笑)
ふわふわのふぁろくんは暖かいようで、気付くとこの体勢でこちらを見つめている(笑)
別に良いんだけど、ふぁろくん良いの…?と思いますが、本人は適度な重みが心地良いようで、うとうとしておりましたとさ

さて、今日はこのあたりで♪
明日水曜日はお休みを頂きますので、よろしくお願いします

Posted by RUPO
│コメント(2)
今日のご紹介は、コーギーのわさびくんです☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
最近は連日雨ですね~
そして寒い…
今日は11月中旬なみの気温だったそうですね!
皆さま、体調には十分気を付けてくださいね(>_<)
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆

こちらは、コーギーのわさびくん♪
今日は幼稚園の登園でした!
わさびくん、なんとなくおなじみメンバーな気がしていましたが、実は幼稚園は初登園なのです(*^-^*)
わさびくんは基本的にはとってもお利口さん!!
でも、インターホンや電話の音、携帯のボタン音などに吠えてしまうことや、今までわんこのお友達と仲良くできていたのに、2歳を過ぎたあたりから少しずつ男気(?!)が溢れ、ケンカっ早くなってきたのを心配した飼い主さんは、犬嫌いになる前にお友達と正しく楽しい関わりを持たせたいこと、そして吠えに関しては人がしっかりコントロールできるようにしたいということで幼稚園への入園を決めてくださいました

この日は同じコーギーのこころちゃんも登園しておりました♪
同じコーギーでも長毛と短毛でだいぶ印象が変わりますよね

小さなポエムちゃんとコンニチハ☆

大きいわんこたちのおもちゃの取り合いっこにも参戦!!
わさびくん、ママがいないところでは意外にうまくわんこと付き合える様子。
やはり、ママがいることで強気になっているのも関係しているのかもしれないですね。

ちなみに、電話の音に吠えるとのことだったので、スタッフの携帯からお店の電話に電話してみると…吠えました(笑)
今まで叱るということはあまりしてこなかったそうなので、缶で大きな音を出すと吠えやんだので、すかさずほめてあげました♡
インターホンや電話って、対応しなければいけないのでなかなか吠えを止めることができませんよね。
なので、わざと鳴らして吠える状況を作りだし、吠えやませ、それをとびきりほめる。
そんな練習する時間を取ってあげることも、とっても大切なのです
わさびくんは、わんこと過ごす(そしてママと離れる)時間を作るために幼稚園と、そして吠え防止トレーニングのため出張を織り交ぜながら進めていく予定ですよ♪

ちなみに…
こころちゃんは、パピヨンの海くんと仲良くあそんでおりましたとさ
最近は連日雨ですね~

そして寒い…
今日は11月中旬なみの気温だったそうですね!
皆さま、体調には十分気を付けてくださいね(>_<)
さて、RUPOは今日も元気に営業中です☆
こちらは、コーギーのわさびくん♪
今日は幼稚園の登園でした!
わさびくん、なんとなくおなじみメンバーな気がしていましたが、実は幼稚園は初登園なのです(*^-^*)
わさびくんは基本的にはとってもお利口さん!!
でも、インターホンや電話の音、携帯のボタン音などに吠えてしまうことや、今までわんこのお友達と仲良くできていたのに、2歳を過ぎたあたりから少しずつ男気(?!)が溢れ、ケンカっ早くなってきたのを心配した飼い主さんは、犬嫌いになる前にお友達と正しく楽しい関わりを持たせたいこと、そして吠えに関しては人がしっかりコントロールできるようにしたいということで幼稚園への入園を決めてくださいました

この日は同じコーギーのこころちゃんも登園しておりました♪
同じコーギーでも長毛と短毛でだいぶ印象が変わりますよね

小さなポエムちゃんとコンニチハ☆
大きいわんこたちのおもちゃの取り合いっこにも参戦!!
わさびくん、ママがいないところでは意外にうまくわんこと付き合える様子。
やはり、ママがいることで強気になっているのも関係しているのかもしれないですね。
ちなみに、電話の音に吠えるとのことだったので、スタッフの携帯からお店の電話に電話してみると…吠えました(笑)
今まで叱るということはあまりしてこなかったそうなので、缶で大きな音を出すと吠えやんだので、すかさずほめてあげました♡
インターホンや電話って、対応しなければいけないのでなかなか吠えを止めることができませんよね。
なので、わざと鳴らして吠える状況を作りだし、吠えやませ、それをとびきりほめる。
そんな練習する時間を取ってあげることも、とっても大切なのです

わさびくんは、わんこと過ごす(そしてママと離れる)時間を作るために幼稚園と、そして吠え防止トレーニングのため出張を織り交ぜながら進めていく予定ですよ♪
ちなみに…
こころちゃんは、パピヨンの海くんと仲良くあそんでおりましたとさ

Posted by RUPO
│コメント(0)
お知らせ第二弾!!トリミングサロンFunPlaceさんのRUPO特別割引キャンペーンの日程をお知らせします☆
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
さてさて、本日お知らせ第二弾ですよ~
RUPOが提携しているトリミングサロン、FunPlaceさんの
シャンプーセット半額、シャンプーカット30%OFFキャンペーンの
10月後半の日程が決定したのでお知らせしますよ~

10月後半の日程
10月17日(火)
10月19日(木)
10月20日(金)
10月21日(土)
10月22日(日)
10月24日(火)
10月26日(木)
10月27日(金)
以上です♪
FunPlaceさんのキャンペーン詳細はこちら↓↓↓
http://rupo.boo-log.com/e422103.html
ご希望の方は、RUPOまで直接お問い合わせくださいね
さてさて、本日お知らせ第二弾ですよ~

RUPOが提携しているトリミングサロン、FunPlaceさんの
シャンプーセット半額、シャンプーカット30%OFFキャンペーンの
10月後半の日程が決定したのでお知らせしますよ~


10月後半の日程
10月17日(火)
10月19日(木)
10月20日(金)
10月21日(土)
10月22日(日)
10月24日(火)
10月26日(木)
10月27日(金)
以上です♪
FunPlaceさんのキャンペーン詳細はこちら↓↓↓
http://rupo.boo-log.com/e422103.html
ご希望の方は、RUPOまで直接お問い合わせくださいね

Posted by RUPO
│コメント(0)
お知らせです!!今月もくじら動物病院さんで無料パピーパーティーを開催しますよ♪
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
さて、お知らせですよ~♪
今月も、くじら動物病院さんでパピーパーティーを開催しますよ~

①くじら動物病院 岡崎院
日時:10月21日(土) 14時~15時
場所:くじら動物病院 岡崎院 待合室
料金:無料
定員:5組
募集:ワクチンを2回以上終えた生後6ヶ月齢までのわんちゃん
持ち物・参加方法:くじら動物病院岡崎院またはDOG HOUSE RUPOまでお気軽にお尋ねください♪
②くじら動物病院 豊橋院
日時:10月28日(土) 14時~15時
場所:くじら動物病院 豊橋院 待合室
料金:無料
定員:5組
募集:ワクチンを2回以上終えた生後6ヶ月齢までのわんちゃん
持ち物・参加方法:くじら動物病院豊橋院またはDOG HOUSE RUPOまでお気軽にお尋ねください♪
今月から、豊橋院でも開催することになりました~
豊橋院はすでに予約が埋まりつつありますので、ご希望の方はお急ぎくださいね
前回のパピーパーティーの様子↓↓↓
http://rupo.boo-log.com/e420227.html

「みんなに会えるのを楽しみにしてるよ~♡」
さて、お知らせですよ~♪
今月も、くじら動物病院さんでパピーパーティーを開催しますよ~

①くじら動物病院 岡崎院
日時:10月21日(土) 14時~15時
場所:くじら動物病院 岡崎院 待合室
料金:無料
定員:5組
募集:ワクチンを2回以上終えた生後6ヶ月齢までのわんちゃん
持ち物・参加方法:くじら動物病院岡崎院またはDOG HOUSE RUPOまでお気軽にお尋ねください♪
②くじら動物病院 豊橋院
日時:10月28日(土) 14時~15時
場所:くじら動物病院 豊橋院 待合室
料金:無料
定員:5組
募集:ワクチンを2回以上終えた生後6ヶ月齢までのわんちゃん
持ち物・参加方法:くじら動物病院豊橋院またはDOG HOUSE RUPOまでお気軽にお尋ねください♪
今月から、豊橋院でも開催することになりました~

豊橋院はすでに予約が埋まりつつありますので、ご希望の方はお急ぎくださいね

前回のパピーパーティーの様子↓↓↓
http://rupo.boo-log.com/e420227.html
「みんなに会えるのを楽しみにしてるよ~♡」
Posted by RUPO
│コメント(0)