2017年02月06日 19:26
ひさびさのあのわんこのお宅に出張してきました☆実は、milestone(マイルストーン)オーナーさんです♪
こんにちは!DOG HOUSE RUPOです!!
昨日の情熱大陸を観た方はいらっしゃいますか?
りゅうちぇる特集だったんですが、その中で彼が、「夢に挑戦して敗れるよりも、挑戦しないで後悔することの方が怖い」と言っていたのがとっても印象的でした。
私たちも1回きりの人生、失敗を恐れずやりたいことを全力でやりたいですね(*´ω`*)
さて、今日はひさびさのあのわんこたちが登場☆

ラブラドールのももちゃんと、ミニチュアピンシャーの駒太郎くんです♪
しつけ合宿のあとの2回目の出張トレーニングでご自宅に伺ってきましたよ(*ノωノ)
おうちに帰ってからだいぶたっていますが、それでもおうちに伺ったときには喜びを爆発させてくれるももちゃんとこまちゃん♡
飼い主さんにも、「他の人と反応が全然ちがう」とおっしゃってもらえて、とってもうれしいです
さて、ももちゃんは、当初1番のお悩みだった甘咬みはほぼゼロになったそう!
格段に良くなったそうです

「どやぁ。がんばっとるやろ~?」
やったねももちゃん♡
そして前回の出張では、お散歩中の「ヒール」(「ツイテ」)がおうちでうまくできないとのことだったので、ご自宅のおさんぽコースで練習したのですが、まだまだ課題はありますが、それでも日に日に上手にお散歩できてきているのが分かってすごく成長を感じているとパパ。
とってもうれしいお言葉です

いっぱい練習したもんね♪
そして今回は、「駒太郎に久々に会ったときのももがやばい」とのことで、伺ってきましたよ(笑)
たしかにおうちに伺うとももは、駒太郎がお部屋に入ったとたんにおもちゃをくわえて追いかけ回していました(笑)
RUPOであんなにいっしょにいるお勉強をしたのに…( ;∀;)
でも、コマはももにとって、生まれたときからいっしょにいるお兄さん。
ももはコマのことが大好きでたまらないのです(>_<)
さらに、RUPOでは毎日いっしょに過ごしていましたが今はたまにしか会えないため、余計喜びが爆発してしまっている様子

RUPOではいつもいっしょにひなたぼっこしていたのに
コマは興奮してわちゃわちゃのももが嫌で逃げるし、ももはそれが楽しくて追いかけるという悪循環
2頭でテーブルの周りをぐるぐる回っているのは、笑っちゃいけませんが笑えます(笑)
さて、ここで提案したのは、「コマがお部屋に入ってくるときに、ももをステイで待たせ、初めにコマにはももの回りをうろうろしてもらい、ももが落ち着いたら解放してあげる」というもの。
わんこの興奮が大爆発するのは大体出会い頭ですよね。
いっしょの空間にしばらくいれば落ち着いてくる例がほとんどです。
なので、1番興奮MAXになるタイミングでステイをしっかり聞かせることがポイントです!!

「うおおおおおおお!!!」
こーんなときに急にステイさせる練習などもしてみましょう♪
そして、大切なのは「絶対にやらせきる」こと!!
興奮しているやんちゃ娘のももちゃんをコントロールすることはとっても難しいです。
でも、できないからといって諦めてしまってはそこで試合終了…て安西先生ではないですが、そのとおり!(笑)
わんこは、「この人のいうことには従おう。この人はいいや」など判断します。
それにはいろんな判断基準がありますが、大きなものとして、「一貫性」と「メリハリ」があります。
忙しいときもめんどくさいときも難しいときも、どんなときでもルールに一貫性を持ってやり通すこと。
いうことやることがころころ変わる人は、犬にも人にも信頼されません。
そしてもう1つ、「良いことは思い切りほめ、悪いことは本気で叱る」メリハリ。ここでのポイントは「犬に伝わっているか」です。
この2つがきちんとできているかで、犬にとって「従うべき人」になれるかどうかが決まります。
ということで、ももちゃんもステイでしっかり聞かせる練習をしました
今まで興奮しきるとなかなかいうことを聞いてくれなかったももちゃんでしたが…
1つ1つアドバイスしながらすすめていくと、コマがうろうろしていてもだいぶ落ち着いて待っていられるようになってきました


パパのステイ、とっても上手にきけたね♪
そしてもう1つ、「カム」(「オイデ」)です。
コマを追いかけてしまったときや、いけないものを咬んでいるとき(靴下など)にすぐ呼び戻す練習です。
ももちゃんには、靴下などをくわえながらお尻をぷりっと上げ、飼い主さんをおちょくるように追いかけっこに誘う癖が
(笑)
物を取り返そうと追いかけると、ももちゃんの思うつぼ。
ということで、こんなときにカムを使いますよ(*´ω`*)
初めはやはりなかなか来ませんでしたが、これもアドバイスしながらやっていくと、しぶしぶながら(笑)自分の意志で来るように
カムはもちろん楽しく行うのが大前提ですが、「楽しい」だけだと他にもっと楽しいことがあれば当然そちらへ行ってしまいます。
「絶対服従項目」として、「呼ばれたら必ず行く」という義務感も必要なのです。
なので、「しぶしぶ来る」という姿も大切な形です。
でも、しぶしぶでも来たらたくさんほめてあげて、人のところに行くことが1番良いこと!にしてあげます
そんなこんなで今回の出張のまとめは、
①ステイとカムをうまく使ってももをコントロールする
②指示したら絶対にやらせきる!
③コマを守りすぎず、ももはしつこくしないようステイ、そしてももの興奮を助長してしまっている、コマのちょっとしたことで怒って逃げ回る癖をなくすため、こまにもしっかりステイをさせる!
④目標とゴールを決めてメリハリと一貫性を持って接する
といった内容です(*‘∀‘)
ももはまだまだパピーちゃん。大型犬は3歳まで子犬といわれています。
ちゃんと落ち着くまでは、人がしっかりコントロールしてあげることが大切ですね

とってもがんばったこまにも、園長特製国産ササミ巻きガムをプレゼント♪
ももに取られないようにすごい勢いで走り抜けて食べきった姿にまた笑いました(笑)
やはりRUPOでどんなにしっかりできるようになっても、おうちに帰ってみて初めて分かることや崩れてしまうこともあります。
そして、ご家族が初めからスタッフと同じようにわんこを完璧にコントロールすることは難しいことがほとんど。
改めて、合宿後の様子を見られる出張トレーニングは大切だなと感じました♡
それでも、毎日のトレーニングを愛情いっぱいにとってもがんばってくれているもも家とこま家。
一生懸命だからこそ揉めてしまったりうまくいかずに焦ることもあると思いますが…そんなふうに試行錯誤しながらも全力でももとこまと向き合っている飼い主さんの姿はとっても魅力的です
そんなご家族の愛に、わんこは必ず応えてくれるはず!
あともう一歩、という感覚はスタッフにもご家族にもあるので、これからもいっしょにがんばりましょう



早くまたこうなれるようにがんばろうね

とっても仲良しなもも家とこま家でした(*´ω`*)
ちなみにですが、このももママとこまママは、お若い女性2人なんですが、あるお店のオーナーさんなのです。

「milestone 野菜ト肉ト燻製ト(マイルストーン)」という、東岡崎駅に去年の8月にOPENしたダイニングバーです。
RUPOと同い年ですね
緑溢れる駅近のお洒落なカフェダイニングで、新鮮野菜・極上の肉・自家製スモークがオススメです。通好みの日本酒もお値打ちにご用意してくれています♪♪
バーニャカウダや生ハム盛り合わせ、カプレーゼやパスタなど女性にとってもうれしい見た目も華やかでヘルシーなメニューもたくさんあれば、丸ごと野菜のグリルや燻製、ステーキなど男性もがっつり食べられるお料理もたくさん☆
お酒もカクテルから日本酒から幅広くそろっているので、どんなお料理にも合うお酒がきっと見つかるはず♡
なんと、全日本男子バレー 元監督 南部正司さんも来店したこともあるそうです!!
オープンして間もないですが、とっても雰囲気が良くお料理もお酒もおいしいと大評判のお店です
園長も伺ったことがあるのですが…



緑がたくさんのおしゃれで落ち着いた店内です♪

これはトマトのカプレーゼ!
地中海のような鮮やかな青とトマトの赤と黄色がとっても美しく、新鮮でおいしいです

こちらは丸ごとズッキーニ・チーズトッピング!
ズッキーニの自然な甘さと濃厚なチーズがベストマッチです♡
まるごと野菜シリーズの人気No.1だそうです

そして目玉の「本日の燻製」☆
香ばしい燻製の香りが素材の味をより引き立たせており、とってもナチュラルでおいしかったです♡

ごちそうしてくださったシャンパンまでおしゃれ!!
ピンクのシャーベット?のようなものが浮かんでいて、とってもおいしかったです
と、えせグルメリポーターのようで申し訳ないですが(笑)私のつたない言葉では伝えきれないくらい素敵なお店です!
他のお料理やドリンクも、本当においしかったです(*^-^*)
ももママとこまママの優しい暖かい雰囲気がお店全体を包んでいて、ついつい長居したくなってしまう空間でした
食べログ↓↓↓
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23061539/
FB↓↓↓
https://www.facebook.com/milestoneokazaki2016/
女子会や宴会コースなど、お得なプランもたくさん♪とってもおススメです♡
ぜひ皆さまも一度行ってみてくださいね♡
美人オーナーさんたちの素敵な笑顔と、おいしいお料理とドリンクが待っています
昨日の情熱大陸を観た方はいらっしゃいますか?
りゅうちぇる特集だったんですが、その中で彼が、「夢に挑戦して敗れるよりも、挑戦しないで後悔することの方が怖い」と言っていたのがとっても印象的でした。
私たちも1回きりの人生、失敗を恐れずやりたいことを全力でやりたいですね(*´ω`*)
さて、今日はひさびさのあのわんこたちが登場☆

ラブラドールのももちゃんと、ミニチュアピンシャーの駒太郎くんです♪
しつけ合宿のあとの2回目の出張トレーニングでご自宅に伺ってきましたよ(*ノωノ)
おうちに帰ってからだいぶたっていますが、それでもおうちに伺ったときには喜びを爆発させてくれるももちゃんとこまちゃん♡
飼い主さんにも、「他の人と反応が全然ちがう」とおっしゃってもらえて、とってもうれしいです

さて、ももちゃんは、当初1番のお悩みだった甘咬みはほぼゼロになったそう!
格段に良くなったそうです


「どやぁ。がんばっとるやろ~?」
やったねももちゃん♡
そして前回の出張では、お散歩中の「ヒール」(「ツイテ」)がおうちでうまくできないとのことだったので、ご自宅のおさんぽコースで練習したのですが、まだまだ課題はありますが、それでも日に日に上手にお散歩できてきているのが分かってすごく成長を感じているとパパ。
とってもうれしいお言葉です


いっぱい練習したもんね♪
そして今回は、「駒太郎に久々に会ったときのももがやばい」とのことで、伺ってきましたよ(笑)
たしかにおうちに伺うとももは、駒太郎がお部屋に入ったとたんにおもちゃをくわえて追いかけ回していました(笑)
RUPOであんなにいっしょにいるお勉強をしたのに…( ;∀;)
でも、コマはももにとって、生まれたときからいっしょにいるお兄さん。
ももはコマのことが大好きでたまらないのです(>_<)
さらに、RUPOでは毎日いっしょに過ごしていましたが今はたまにしか会えないため、余計喜びが爆発してしまっている様子


RUPOではいつもいっしょにひなたぼっこしていたのに

コマは興奮してわちゃわちゃのももが嫌で逃げるし、ももはそれが楽しくて追いかけるという悪循環

2頭でテーブルの周りをぐるぐる回っているのは、笑っちゃいけませんが笑えます(笑)
さて、ここで提案したのは、「コマがお部屋に入ってくるときに、ももをステイで待たせ、初めにコマにはももの回りをうろうろしてもらい、ももが落ち着いたら解放してあげる」というもの。
わんこの興奮が大爆発するのは大体出会い頭ですよね。
いっしょの空間にしばらくいれば落ち着いてくる例がほとんどです。
なので、1番興奮MAXになるタイミングでステイをしっかり聞かせることがポイントです!!

「うおおおおおおお!!!」
こーんなときに急にステイさせる練習などもしてみましょう♪
そして、大切なのは「絶対にやらせきる」こと!!
興奮しているやんちゃ娘のももちゃんをコントロールすることはとっても難しいです。
でも、できないからといって諦めてしまってはそこで試合終了…て安西先生ではないですが、そのとおり!(笑)
わんこは、「この人のいうことには従おう。この人はいいや」など判断します。
それにはいろんな判断基準がありますが、大きなものとして、「一貫性」と「メリハリ」があります。
忙しいときもめんどくさいときも難しいときも、どんなときでもルールに一貫性を持ってやり通すこと。
いうことやることがころころ変わる人は、犬にも人にも信頼されません。
そしてもう1つ、「良いことは思い切りほめ、悪いことは本気で叱る」メリハリ。ここでのポイントは「犬に伝わっているか」です。
この2つがきちんとできているかで、犬にとって「従うべき人」になれるかどうかが決まります。
ということで、ももちゃんもステイでしっかり聞かせる練習をしました

今まで興奮しきるとなかなかいうことを聞いてくれなかったももちゃんでしたが…
1つ1つアドバイスしながらすすめていくと、コマがうろうろしていてもだいぶ落ち着いて待っていられるようになってきました



パパのステイ、とっても上手にきけたね♪
そしてもう1つ、「カム」(「オイデ」)です。
コマを追いかけてしまったときや、いけないものを咬んでいるとき(靴下など)にすぐ呼び戻す練習です。
ももちゃんには、靴下などをくわえながらお尻をぷりっと上げ、飼い主さんをおちょくるように追いかけっこに誘う癖が

物を取り返そうと追いかけると、ももちゃんの思うつぼ。
ということで、こんなときにカムを使いますよ(*´ω`*)
初めはやはりなかなか来ませんでしたが、これもアドバイスしながらやっていくと、しぶしぶながら(笑)自分の意志で来るように

カムはもちろん楽しく行うのが大前提ですが、「楽しい」だけだと他にもっと楽しいことがあれば当然そちらへ行ってしまいます。
「絶対服従項目」として、「呼ばれたら必ず行く」という義務感も必要なのです。
なので、「しぶしぶ来る」という姿も大切な形です。
でも、しぶしぶでも来たらたくさんほめてあげて、人のところに行くことが1番良いこと!にしてあげます

そんなこんなで今回の出張のまとめは、
①ステイとカムをうまく使ってももをコントロールする
②指示したら絶対にやらせきる!
③コマを守りすぎず、ももはしつこくしないようステイ、そしてももの興奮を助長してしまっている、コマのちょっとしたことで怒って逃げ回る癖をなくすため、こまにもしっかりステイをさせる!
④目標とゴールを決めてメリハリと一貫性を持って接する
といった内容です(*‘∀‘)
ももはまだまだパピーちゃん。大型犬は3歳まで子犬といわれています。
ちゃんと落ち着くまでは、人がしっかりコントロールしてあげることが大切ですね


とってもがんばったこまにも、園長特製国産ササミ巻きガムをプレゼント♪
ももに取られないようにすごい勢いで走り抜けて食べきった姿にまた笑いました(笑)
やはりRUPOでどんなにしっかりできるようになっても、おうちに帰ってみて初めて分かることや崩れてしまうこともあります。
そして、ご家族が初めからスタッフと同じようにわんこを完璧にコントロールすることは難しいことがほとんど。
改めて、合宿後の様子を見られる出張トレーニングは大切だなと感じました♡
それでも、毎日のトレーニングを愛情いっぱいにとってもがんばってくれているもも家とこま家。
一生懸命だからこそ揉めてしまったりうまくいかずに焦ることもあると思いますが…そんなふうに試行錯誤しながらも全力でももとこまと向き合っている飼い主さんの姿はとっても魅力的です

そんなご家族の愛に、わんこは必ず応えてくれるはず!
あともう一歩、という感覚はスタッフにもご家族にもあるので、これからもいっしょにがんばりましょう




早くまたこうなれるようにがんばろうね


とっても仲良しなもも家とこま家でした(*´ω`*)

ちなみにですが、このももママとこまママは、お若い女性2人なんですが、あるお店のオーナーさんなのです。

「milestone 野菜ト肉ト燻製ト(マイルストーン)」という、東岡崎駅に去年の8月にOPENしたダイニングバーです。
RUPOと同い年ですね

緑溢れる駅近のお洒落なカフェダイニングで、新鮮野菜・極上の肉・自家製スモークがオススメです。通好みの日本酒もお値打ちにご用意してくれています♪♪
バーニャカウダや生ハム盛り合わせ、カプレーゼやパスタなど女性にとってもうれしい見た目も華やかでヘルシーなメニューもたくさんあれば、丸ごと野菜のグリルや燻製、ステーキなど男性もがっつり食べられるお料理もたくさん☆
お酒もカクテルから日本酒から幅広くそろっているので、どんなお料理にも合うお酒がきっと見つかるはず♡
なんと、全日本男子バレー 元監督 南部正司さんも来店したこともあるそうです!!
オープンして間もないですが、とっても雰囲気が良くお料理もお酒もおいしいと大評判のお店です

園長も伺ったことがあるのですが…



緑がたくさんのおしゃれで落ち着いた店内です♪

これはトマトのカプレーゼ!
地中海のような鮮やかな青とトマトの赤と黄色がとっても美しく、新鮮でおいしいです


こちらは丸ごとズッキーニ・チーズトッピング!
ズッキーニの自然な甘さと濃厚なチーズがベストマッチです♡
まるごと野菜シリーズの人気No.1だそうです


そして目玉の「本日の燻製」☆
香ばしい燻製の香りが素材の味をより引き立たせており、とってもナチュラルでおいしかったです♡

ごちそうしてくださったシャンパンまでおしゃれ!!
ピンクのシャーベット?のようなものが浮かんでいて、とってもおいしかったです

と、えせグルメリポーターのようで申し訳ないですが(笑)私のつたない言葉では伝えきれないくらい素敵なお店です!
他のお料理やドリンクも、本当においしかったです(*^-^*)
ももママとこまママの優しい暖かい雰囲気がお店全体を包んでいて、ついつい長居したくなってしまう空間でした

食べログ↓↓↓
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23061539/
FB↓↓↓
https://www.facebook.com/milestoneokazaki2016/
女子会や宴会コースなど、お得なプランもたくさん♪とってもおススメです♡
ぜひ皆さまも一度行ってみてくださいね♡
美人オーナーさんたちの素敵な笑顔と、おいしいお料理とドリンクが待っています

▼DOG HOUSE RUPO(ドッグハウスルポ)
444-0931 愛知県岡崎市大和町平野63-1
TEL:0564-83-6402/080-2628-4568
営業時間:AM9:00~PM7:00(毎週水曜定休)
ホームページ/Facebook/Instagram
444-0931 愛知県岡崎市大和町平野63-1
TEL:0564-83-6402/080-2628-4568
営業時間:AM9:00~PM7:00(毎週水曜定休)
ホームページ/Facebook/Instagram
Posted by RUPO
│コメント(0)